登山 【山ごはん】包丁いらずで絶品!山で楽しむすき焼きレシピがおすすめ はじめに|山ごはんをちょっと贅沢にしてみませんか? 山で食べるごはんって、本当に何でもおいしく感じますよね。でもふと、「今日はちょっと特別なごはんにしたいな」と思うこと、ありませんか? 我が家では、家族の誕生日登山をすることがあります。そん... 2025.06.15 登山
登山 夏山登山の天敵!スズメバチ&アシナガバチの対策完全ガイド 自作のはっか油スプレーで追い払おう はじめに|蜂対策は命を守る準備 登山中、あの「ブゥゥン……」という羽音にパニックになり、手に持っていたスマホを谷底に投げ捨ててしまったことがあります。それ以来、「大事なものを放り投げないように…」と心に誓い、蜂の習性や対策を学んでから登山に... 2025.06.14 登山
キャンプ 靴が破けたらダイソーのナイロン補修シート!メンテナンスしてお気に入りの靴を長く履こう! お気に入りのスニーカーや登山靴、気づけば「メッシュが破れてる!?」なんてこと、ありませんか?でも、まだ履けるし捨てるのはもったいない…。そんなときに大活躍するのが、ダイソーのナイロン補修シートです! 今回は、筆者の愛用している「On(オン)... 2025.06.07 キャンプ登山
バックカントリー 山におすすめの無線機はこれ!アマチュア無線4級取得で、登山やバックカントリーをより安全に― ICOM IC-S10 & HM-168LWP ― 1.バックカントリーで「無線」を持つ意味 スマホ全盛の今でも、山岳エリアでは電波が届かない「圏外スポット」がまだまだ残っています。そんな時に活躍するのがアマチュア無線機。IC-S10 と防水スピーカーマイク HM-168LWP の組み合わせ... 2025.06.07 バックカントリー登山
登山 小学生でも安心!こどもの登山靴選び──コスパ最高のALBATRE(アルバートル)の使用感 家族登山を続けていると「次は岩場や鎖場のある山にも挑戦したい!」という気持ちが湧いてきます。しかし “滑る・痛い・重い” 靴ではこどもの笑顔はすぐに消えてしまいます。我が家が4人でチャレンジ登山をしたときのこどもの年齢は6歳でした。小学校1... 2025.05.14 登山
登山 ファミリーにもおすすめ!日光白根山のロープウェイルートで絶景を楽しむ 家族で行く登山を重ね、子どもたちの希望に合わせて標高が高くて景色がいい山にいきたいということになり、こちらの日光白根山の山行を計画しました。ここはロープウェイで標高2000mまで上がることができ、子どもの足でも日帰りで絶景を楽しむことができ... 2024.12.25 登山
登山 奥武蔵の穴場登山へ!岩場あり見どころありの日和田山から五常の滝の縦走ルート 日和田山から五常の滝の縦走ルートです。西部秩父線の高麗駅から武蔵横手駅に向かって歩くルートで、ゴールデンウィークなど渋滞する時期には車より電車の方が行き帰りが楽になります。小学4年生の息子と2人で登るので少しだけ登り応えが出るように縦走でき... 2024.05.04 登山
登山 子どもの本格登山用リュックサックの決定版!!mont-bellグラナイトパックkid’s30 家族で登山を始めた方のほとんどは、まずは親が大きなザックで子どもの荷物をすべてもつスタイル、もしくは子どもには小さなザックでお菓子を入れておく程度というスタイルになっているのではないでしょうか。コスパパも子どもたちのザックはしばらく買わずに... 2024.04.28 登山
登山 山行記録 稲子湯から硫黄岳ルート 2月雪山登山 山行計画 2024年2月10日〜11日 稲子湯から硫黄岳のテント泊ピストンルートです。 1日目 2日目 気象状況 天気予報では一日目の午後は雪なので、山頂アタックは2日目の予定となりました。 装備 総重量19.5kg テント泊関連 テント、... 2024.02.13 登山
登山 登山の行動食おすすめ10選!!最強は甘い、しょっぱい、酸っぱいをそろえること 登山に行こうと思って山を選んでルートを選んで、山ごはんを考えて、よしこれで山行計画は完ぺきと思っているあなた!登山で大切な行動食選びは済んでいますか?登山にいくようになると、実は昼ご飯をどこで食べようかその時の状況で予定よりも早くおなかが空... 2023.12.02 登山